結局「脳内」で終わってしまう革命です。
発表は2009年の曲で古い曲と思われる人もいるでしょうが、PVは今もなお再生されつづける名曲として多くの人から支持を受けている悲しい別れの歌です。
とあさん最高!! -- クマの子 2014-07-18 14:27:57• マジでかわいい -- なし 2014-06-27 07:14:41• 「頭の中で聞こえる君の声が 今も私の心を揺さ振る、記憶の中で君はいつでも 優しく微笑んでいるよ……」 こちらの曲も、思いを伝えないまま別れてしまった人をずっと思い続けているという歌です。
n-bunaはヨルシカでの活動でも存分に発揮している通り、メロディアスなロックを得意とするボカロPだ。
2021-07-09 16:09:42• アプリ消す時こんな感じだわwwww(すいません -- 名無しさん 2016-12-27 01:12:39• 少々の間違いや失敗もふくめて明るく優しく歩み沿ってくれるラマーズP的ミクさん像にはぴったりです。
ついでに先の楽曲リストを流用して、筆者の思う「ボカロっぽくない」要素である「モチーフを保持したまま下降するメロディ」についても検討してみよう。
project DIVA X に出てきて感動した -- 名無しさん 2016-04-15 13:17:50• やはりボカロは神ですね。
切なくて泣ける……昔を思い出す -- 美麻 2016-04-22 05:24:33• その意味では間違いなく新しい「ボカロっぽい」を作った人物ではあるのだが、他の音楽シーンにも近い割合で存在する音楽性だとしたらわざわざ「ボカロっぽい」とは言われないはずだ。
そこで今回は対応策として簡易的なルール(Aメロやサビといった各パートの冒頭3回の音高移動がモチーフ、音程関係とリズムが一致するモチーフ同士が同一モチーフ、同一パート内で同一モチーフが下降するのがモチーフの下降。
切なくなるけど、何か幸せ感じる。
初音ミク うってかわってパンクでロックで扇動的なミクさん。
-4です。
声カワイイ! -- テクノ 2021-03-11 20:22:08• とあさん宅のミクさんの声は本当癒やされる…これからも陰ながら応援してます -- 名無しさん 2014-11-26 12:39:12• もーやばいです!とあさんさいこーです!もー何か息づかいといいなんといい!最高すぎまっす!!これからも頑張ってください!!!応援します! -- 俺は、悪の化身 2014-10-20 20:39:51• -- 名無しさん 2014-08-23 20:33:27• 歌詞に共感し、思わず涙を流す人が続出のボカロ失恋ソングです。
もっと、もっと伸びてほしい…! -- 星音 2021-03-30 13:18:11• 現在はシンガーソングライターやヨルシカのサポートベーシストとして活動するキタニタツヤ=こんにちは谷田さんもその1人だ。
心当たりがあったら教えていただけると嬉し. 好きな人は、もう手の届かない場所にいる…それでもいつまでも思い続けているという思いを歌っています。
音を短く切って演奏することを「スタッカート」(staccato, stacc. そうやってわたしに「ぎこちない声震わせて」歌わせてくれたその曲は、「愛の詩と呼ぶ奇跡」のようなものなんだよ、というとしてのミクさんの視点から歌われた作品です。
(楽曲のPVもとってもおしゃれです)曲のテンポが早くても、切なくて、胸がキュンとするメロディってありますよね。
とても寂しい歌。