SNS交流にご活用ください! 現在の環境をチェック! ポケモン剣盾 ポケモンソードシールド におけるドラパルトの育成論と対策について掲載しています。
有利対面では自ら倒しに行く動きができるため、相手としては厄介この上ない。
HB特化で特殊・物理を受け切ることができ、返しのイカサマで物理の場合は確1・特殊は高乱数で倒すことができる。
型や対策したいポケモンに合わせて自由に技を入れ替えよう。
育成論と使い方 AとSに252がおすすめ 最速にしない理由はほぼないのでS252。
パルシェンと相性の良いポケモン パルシェンの苦手な鋼タイプに強いポケモン パルシェンは、からをやぶるで能力をあげて攻撃する戦法が基本ですが、メイン技であるロックブラストとつららばりを鋼タイプには半減で受けられてしまいます。
上記の「からをやぶる」を使用した型が多いため、読まれにくいのも特徴です。
環境に多い戦法を両方無効化できるのも、ドラパルトの強みの1つ。
だいもんじでアーマーガアやナットレイ、のろいでカバルドンやドヒドイデなどに対抗できる。
「きあいのタスキ」も耐久に不安のあるドラパルトと相性の良い道具です。
対戦お役立ち関連記事 関連リンク 育成論 目次• また、地面タイプはパルシェンの苦手とする電気と岩タイプにも強い点も優秀と言えます。
特性が非常に強力 パルシェンの持つ特性「スキルリンク」は、つららばりやロックブラストなどの連続技を必ず5回にする効果を持っています。
HPは「たべのこし」の回復効率の良い調整にし、防御に努力値を降って物理攻撃を受けやすくしています。
先制技を使わない場合の選択肢。
他に使うポケモンに合わせて技を選ぼう。
型が多く行動や持ち物を読まれにくい ドラパルトの強さの大きな要因は型の多さです。
特殊に振るのであれば使いやすい「シャドーボール」を優先したい。
Cに努力値を振ればドラパルトの最大火力になる。