四の試練:第1戦のモンスターと参加可能人数 「スライム八方塞がり」の出現モンスター HP:約700 HP:約600 HP:約700 HP:約800 HP:約600 HP:約600 HP:約900 HP:約1,500 参加可能人数 3人 四の試練:第1戦のおすすめキャラ編成 まずはセーニャの「ザラキーマ」で数を減らす 四の試練第1戦「スライム八方塞がり」を攻略するには、まずセーニャの「 ザラキーマ」で敵の数を減らそう。
ブリザードマン 2戦目 2人• ただし、この戦法を取れるのは「」を倒して手に入る「妖魔のバニースーツ」を装備しているときです。
報酬で超・命のきのみなどが入手できます。
オコボルト• 大ダメージを喰らう技ですが、単体なので冷静に「」で対処しましょう。
連武討魔行は難しいですが、報酬が良いので挑戦しておきたいですね。
それからニマ大師が試練の刺客としてドラゴントイズ、オカルトビスク、ミリオンゼニーを呼び出してきます。
予め「ゾーン状態」に突入させておく ドゥルダの大修練場では強敵揃いのため、予め「ゾーン状態」に突入させておくのもコツの1つ。
幻惑と魅了対策をする また、「ニマ大師」は「」や「」状態にさせる技を使ってきます。
。
裏の試練:第4戦のモンスターと参加可能人数 「連武討魔を極めし者」の出現モンスター ニマ大師 HP:約10,000 HP:約2,500 HP:約2,500 参加可能人数 2人 裏の試練:第4戦のおすすめキャラ編成 グレイグを主力に攻める 敵の攻撃力が高いため、耐久性の高いグレイグをアタッカーにして攻めていく。
最初に使うと4ターン経った後に切れるので、4ターン目に「デビルモード」を上書きします。
「ベロニカ」と「セーニャ」は れんけい技で「クロスマダンテ」が使えるのでおすすめです。
ギガ・パンドラボックス 召喚モンスター• クエストを受け忘れた場合の対処法 クリア後に再受注可能 ドラクエ11のクエストは、受注できる時期を逃しても、ストーリー終盤のクリア後に再受注できる仕様となっている。
バルデバラン 報酬 条件 アイテム 初回クリア お尻たたき棒 20手以内 神竜装束のレシピ 25手以内 竜の装飾品のレシピ 30手以内 ドラゴンジャケット 20手以内クリアで入手できる神竜装束のレシピは、マルティナ専用の最強装備「神竜のかみどめ」と「神竜のぶとうぎ」を作成するために必要なレシピです。
パンドラボックスを1ターンで倒し切らなければお供を呼ばれてしまします。
敵情報 戦闘 参加人数 モンスター 1戦目 3人• また、4戦目の呼び出しモンスターはHPが約700の「ほうおう」です。
準備ができたらデュアルブレイカー 準備が完了したら、「カミュ」の「」で一気に攻めます。
「裏の試練」は「最終試練」よりも高難易度となっている、 正真正銘最高難易度の「ドゥルダの試練」です。
ただし、その段階になると「ニマ大師」は2回溜めた後に「流星乱舞」を使います。
キングスライム• ドゥルダの大修練場の攻略情報まとめ ドゥルダの大修練場一覧 ドゥルダ攻略トップ 1 2 3 4 5 6 裏の試練の攻略. 第4戦そして伝説へ… 参加人数:2人 参加者:ベロニカ、セーニャ 第4戦そして伝説へ…はサラマンダー、ラゴンヌとの戦いです。
「みりょう」は1ターンで治るので、最短攻略を目指すのでなければ無視しても問題ないです。