容器の中にソースを入れてまぜて食べることも! 野菜をカゴに入れてチンすれば、温野菜も作れます。
ずっと使っていたくなるようなもの。
ピアス 高みえ商品が多い(女性・41歳・東京都・会社員• これならわざわざ毎回ポーチから出さなくても、少しだけコードを出しておけばすぐに充電可能! 実際に入れてみると、PCの充電器もスッポリ!大きめのスマホ充電器も入っちゃいます。
切り込みに洋服の首元を片方差し込み、余裕ができたらもう片方の首元をかけるだけで、ストレスフリーにかけられます。
働いているからこそ気づいたよさ、ちょっとアレンジした自分流の使い方などと一緒に、店長が実際にショップで選び、自分で買ったお役立ちアイテムを教えてもらいました。
今回は、キッチンアイテムの新作をピックアップ! 教えてくれたのは 広報・矢八有香子さん 全国200店舗を展開する人気雑貨店3COINSの広報担当。
コスパが良いことはもちろん、おしゃれなデザインで人気。
100均だとサイズが小さいものが多く、その点スリーコインズは大容量で使いやすいとの声もありました。
液体を解凍するときは受け皿に入れ、立てた状態で電子レンジでチン。
乗り物シャボンガンや、リュック型の水鉄砲も好評でした。
(まーちゃんさん) ・子ども用のリュック型水鉄砲は見た目が可愛すぎるので、ホッコリします。
見た目もさほど気になりませんし、むしろスタイリッシュでかっこいいかも。
(のだこさん) ・物干しネットはセーター類を干すのに便利。
ワイヤレスイヤホンやネックワイヤレススピーカーも、スリコなら1500円で購入できます。
最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
第5位 シリコンブラシ手袋 シリコンブラシ手袋550円は、手袋とスポンジが一体になった便利グッズです。
おなか部分が大きなポケットになっていて、そこに折りたたんで収納することで、バッグのように持ち歩くことができるんです! では、どのように収納できて、バッグとしてどこまでの機能を果たしてくれるのか? 早速レビューしていきたいと思います。
シンプルなデザインで、冷蔵庫内にもきれいに収まります。
ふかふかのマットの上で遊んだ後は、そのまま収納袋に。
スマホクリップ式ホルダー 330円(税込) 第1位 ワイヤレスステレオイヤホン もっとも人気が高いのは、こちらのワイヤレスイヤホン。
レンジから出して、そのまま20分蒸らしたらできあがり。
進化がすごいキッチングッズ第4位 食器洗剤ボトル 出典:テレビ東京 食器洗剤ボトル300円は、片手でスポンジを押すだけで洗剤がつけられる便利グッズです。
ネックレス サビにつよかった 女性・33歳・大阪府・会社員• イヤリング 安い割に丈夫(女性・24歳・埼玉県・会社員• 両手でブローができるのはもちろん、スマホを見ながら、本を読みながらなど、他のことをしながら髪の毛を乾かすことも可能です。
切った野菜をザル状のバスケットに入れ、蓋を締めてクルクルとハンドルを回すだけで、簡単に水を切ることができます! 野菜の水を切った後、そのまま冷蔵庫に保存できるサイズ感も、人気の秘密です。