欲望に身を任せ、もう1貫、あと1貫と頬張れば、百貫デブへの道を辿るのは避けられそうもない。
たくさん食べたいから低カロリーメニューだけ……というのもさびしいですよね……。
次に納豆巻。
以前はクックパッドへの投稿をしていて総合アクセス数は約100万PV!家庭でも簡単にできるレシピの作成が得意。
まとめ 回転寿司は手軽にパクパク食べられるので、ついつい食べすぎてしまいがちですよね。
合計8皿(16貫)タンパク質40. 記事もご覧ください! 今回は、ヘルシーなお寿司を提供している「くら寿司」のメニューを例に、ダイエット中におすすめの寿司とサイドメニューを紹介します。
あれも食べたい、これも食べたい……とやっていると、ついつい食べ過ぎてしまいますよね……。
最初から、「今日は5皿まで」と決めておくことも大切でしょう。
寿司の一皿のカロリー まず、寿司一皿のカロリーをおさらいしておきましょう。
イノシン酸やグルタミン酸、コハク酸など数多くのアミノ酸を含んでおりタウリンも豊富です。
お会計は900円弱、外食ならばコスパはまぁまぁといったところでしょうか。
その他にも、うにやいくらなどの「魚卵」は比較的カロリーが高めなので、何個も続けて食べないことが大切。
572g」を参考に今回は体重70㎏を例として計算しています。
いわし…56kcal• 1皿では寿司飯40gになります。
寿司の一貫当たりのカロリー お寿司屋さんで並一人前のカロリーは655kcal、スーパーの寿司パックが450~625kcalあります。
たとえば、回転寿司で巻き寿司は避けるだけでも、カロリーは抑えられます。
ただ決して粗悪なものが混ぜられているわけではないのでそこは安心していいと思います。
では、一人前の寿司のカロリーはどのくらいになるのか、大体の数値を計算してみました。
一貫あたりの「寿司飯」部分のカロリーは32kcalです。
そこに〈よく食べているネタ〉の上位10項目を掛け合わせ、1皿2貫として10皿食べた際の総摂取カロリー量を算出した。
ちなみにマヨネーズ系のコーンは一皿169kcal、サラダは165kcal、女性に人気のエビアボカドは137kcalあります。
こうしてみると、握り寿司と巻き寿司ではカロリーに差があることがわかりますね。
サーモン(46. できれば、8貫程度にしておきましょう。
さらにお寿司は冷たいお料理なので温かい味噌汁を食べることで、代謝アップも可能です。