2種類を検証していきます。
ここで疑問に思うことが1つ。
この時点で無効貫通役としては十分な内容です。
リーダースキル 古木霊の導術 4色以上同時攻撃で攻撃力が20倍、固定1000万ダメージ。
全種類の潜在キラーが付けられるとこもよくて、刺さったキラーの数に応じて35倍、52倍、79倍と倍率が飛躍的に上がっていきます。
この組み合わせは、これまでにご紹介した「ダークゼータ」や「ロボライダー」と同じです。
25倍」になるのでめちゃくちゃ強いです。
攻撃力も高めですし、潜在キラーが全部付けられるところも強いです。
厄介なギミック「ダメージ無効」をさっくりと突破できる覚醒スキル「ダメージ無効貫通」。
25倍」で攻撃できます。
変換スキルの変換対象が回復ドロップだけなので、水の単色パーティだけじゃなく「リーチェ」や「ジンオウガ」などの多色パーティにも編成できます。
究極サレーネ ゴッドフェス限定のモンスターです。
また、無効貫通を持たない小太郎は『 17,385』のダメージが出ています。
覚醒スキルの補正自体は、超覚醒込みでも最大10倍と控えめですが、エドにはエンハンススキルがあるので実質30倍で攻撃できます。
セイバー、ゼラキティに並んで現状トップクラスに高い倍率で攻撃できるモンスターです。
他の変換スキルとの併用…例えばリーダー運用時なら「転生天ルシ」と組み合わることで安定感が高まります。
更に! スキルの内容は「HPと覚醒無効状態を全回復・1ターンの間受けるダメージを無効化」と優秀すぎる内容。
注目記事一覧• 25倍になります。
その他• セイバーほど幅広いリーダーに編成できる性能ではありませんが、噛み合えばめちゃくちゃ強いモンスターと言えるでしょう。
攻撃力も3,000超えとまずまずですが、正直ゼラやゼラキティに比べるとオススメ度はだいぶ下がります。
この3倍エンハンスのおかげで、キラーが刺さらない敵に対しても「18. 625倍」で攻撃できます。